PC・タブレット専用
– お知らせ –
2025.1.11 スタンプラリー始めました
2024.7.9 ホームページをリニューアルしました
モバイル専用
– お知らせ –
2025.1.11 スタンプラリー始めました
2024.7.9 ホームページリニューアルをしました
DNAマトリクス®コードを受けていただいた
素敵な方々へのインタビュー
インタビューで語っていただいた、それぞれの人生から見えてくるハプロ(DNAタイプ)の特性
PICK UP
DNAの情報、当法人の活動についての記事をまとめました
– お知らせ –
2025.1.11 スタンプラリー始めました
2024.7.9 ホームページをリニューアルしました
一般社団法人DNAマトリクスリサーチについて
DNAマトリクス®コードを
受けていただいた
素敵な方々へのインタビュー
インタビューで語っていただいた、それぞれの人生から見えてくるハプロ(DNAタイプ)の特性
PICK UP
DNAの情報、当法人の活動について
記事をまとめました
– お知らせ –
2025.1.11 スタンプラリー始めました
2024.7.9 ホームページリニューアルをしました
40代女性
苦手なことや思い通りにいかないことも、「これは私の特性だから、仕方ないよね」と前向きにあきらめることで、自己否定しなくなりました。
誰かとコミュニケーションを取る時も、「もしかしてこのタイプかな」と相手のタイプを想像してみるだけで、相手のことが自然と好きになったり、親しみを持てるようになります。
40代女性
「私ってこういう傾向があるんだ」と腑に落ちたことで、人と無理に合わせない、自分らしさを大切にするなど、いい意味で頑張りすぎずにいられるようになりました。
50代女性
以前は「頑張らなきゃ」と自分を追い込むことが多かったけれど、自分の特性がわかってからは、無理せず自分らしくいられるようになりました。
50代女性
自分と同じDNAタイプの人と話してみると、「同じ考え、価値観を持つ人がいる!!」と感動しました。
タイプごとの特性を理解することで、相手の言動の背景にある気持ちがわかり、誤解やトラブルを防ぐヒントになると感じています。
50代女性
自分の性質を言葉で説明できるようになったことで、「私はこういうタイプで…」と周囲にも伝えやすくなりました。
言い訳ではなく、自己理解として受け入れてもらいやすくなった気がします。
50代女性
私のDNAタイプは、人からの影響を受けやすいタイプ。
その特性を知ってからは、「人に合わせすぎて疲れたから、一人で過ごす時間を作りたい」と思う自分の気持ちを、素直に受け入れられるようになりました。「ひとりでいたい」と思うことも、私にとっては自然なことなんだと気づけて、以前よりも自分を許す感覚が持てるようになったのは、大きな変化です。
また、DNAタイプを知ったことで、「この人と合わないのは、性格ではなく”特性”の違いかもしれない」と考えられるようになりました。自分を責めたり、相手を否定したりすることが減って、「ただ違うだけ」と受け止められるようになったことで、心がとても楽になりました。
40代女性
「自分はこのままでいいんだ」と心から思えるようになってから、本当に好きなものや選びたいものを素直に選べるようになりました。
自分の得意・不得意がよくわかったことで、「これは自分の特性だな」と素直に認められるようにもなっています。できないことは無理をせず、人にお願いすることにも抵抗がなくなりました。
30代女性
会話の中で「この人はこのタイプかも?」と想像することで、無理に合わせたり、イライラすることが減りました。
相手との違いを受け入れる心の余裕ができたと思います。
また、コミュニケーションに対する意識も変わりました。
会話の中で相手の使う言葉に注意を払うようになり、「この人はどんな傾向や価値観を持っているんだろう」と観察するのが楽しくなっています。
30代女性
夫婦でDNAタイプを調べました。
特性の違いを理解してから、「お互いの違いってこういうことだったんだね」と話し合えるようになりました。
DNAの知識を、子育てにも活かそうとしています。
たとえば、おこづかいの渡し方や宿題のルーティンなど、家庭での関わり方をDNAタイプの視点から工夫しています。
また、夫婦でお互いのタイプの違いを理解し合うことで、関係性もスムーズになってきました。
40代男性
自分自身の行動や感情を、前よりも一歩引いて見ることができるようになりました。
人との距離感や、自分自身を俯瞰して捉える力がついたと感じています。
40代女性
これまでなんとなく「自分ってこうかも」と思っていたことに、DNAの視点から確証が得られて納得できました。
自分の良いところ(特性)を意識して活かそうと思えるようになりました。
株式会社白亞 代表取締役社長
倒産寸前の会社を後継し、エンパシーライティングなどを活用して経営課題と向き合い、そこから売上3倍に立て直してきた。現在も事業を発展させるため、第一線で活動中。
広告・雑誌・TV・舞台・エンターテイメントをはじめとする幅広い知識・経験値・技術を持ったスタッフが結集して生まれた Studio PLUS。
「未来が動き出す写真」をすべての人にお届けします。
DNAトレイツをスタジオ運営に活用中。
【スタッフのハプロ比率】
Studio PLUSのWEBサイトはこちらから
不動産会社で店長を務める旦那様と、ディズニー大好きな奥様。ハプロM同士の仲良しご夫婦です。
【焼き菓子とコーヒーの店 R.smile 店主】
出産後、人生最大の体調不良を克服するため、腸を整える食事改善で克服。腸の重要性を実感し、無添加で素材にこだわったグラノーラを販売。2023年1月、東京目黒に体に優しい焼き菓子とコーヒーの店「R.smile」をオープン。
株式会社インベストマインド 代表取締役
2006年にWEBデザイナーとしてフリーランス独立し、2019年に株式会社インベストマインドを設立。有名起業家のサイト制作やプロモーションを支援。企画・プロデュースする講座は、1回の販売で5000万~1億円超えの売上を達成している。
エンパシーライティング®コーチ
頑張っている母のサポートをする日々
カフェで過ごす時間が好き。
天気の良い日にぷらっと舞浜のテーマパークにでかけることも好き。
人の話を聞くことがちょっと得意。
【カラダへきくLab 主宰】
呼吸と振動で体をゆるめる整体師
薬や言語に頼らないストレス・トラウマ解消法の指導に従事。「ボケても愛しい老婆さん モテ爺さんに、最高の人生を活き粋と生きよう」をモットーに活動中!!拾った3匹の亀と暮らす。
【整理コンサルタント】
時間×モノ×思考を整える専門家
ママが毎日「自分のための1時間」を手に入れる暮らし作りをサポート。家業妻・バリスタを経て、講師・電子書籍出版へ。しあわせな家族を増やすために活動中。
事務局長
下田 和輝
出身 大阪府
趣味 サイクリング、読書
大手企業の SE として10年間、システム設計・開発に従事。職場の人間関係で心を病んだ際に、DNAマトリクスと出会い、現在はDMR事務局長として縄文系ハプログループの特性であるマルチタスク能力を活かして幅広い分野のタスクをこなしている。