
DNAマトリクスリサーチとは
<あなたへと続く人類史がDNAで解き明かされる>
そう聞いて、あなたはどう思いますか?
「人類史には興味はないけど、今の自分に直接関係があるなら知っておきたい」
という好奇心をもたれる方も、
「DNAという科学の進化によって解き明かされる真実を知りたい!」
と、私たちのように前のめりに興味をもたれる方もいらっしゃいます。

日本は「多国籍」国家だった!?
日本人のルーツ ── 人類がアフリカを出発してどういうルートで日本にたどり着いたのか?
人類がアフリカを出発し、どのようにして世界に拡散していったかを世界規模で調査するため、2005年4月ナショナル・ジオグラフィック協会がジェノグラフィック・プロジェクト(※1)をスタートしました。 私たちも関係者やその親族、知人など総勢500人近くでこのプロジェクトに参加し、夢中になって研究を進めました。 その過程でわかった、私たちを驚かせた2つの発見があります。
ひとつは、世界におけるDNAタイプ(※2)の分布や日本におけるDNAタイプの割合を見たときに、日本は20種類以上ものDNAタイプが共住している「多国籍国家」であったこと。つまり、私たち日本人は知らず知らずに異文化交流をしている状態だったのです。
少し視点を変えれば、海外にいったときに私たちが日本人の常識(感覚や態度、思考性、行動パターン)を外国人に求めない感覚と同じことが、日本人同士のコミュニケーションにも必要だということです。
もうひとつの発見は、コミュニケーションを円滑にする多くのヒントがDNAタイプにあったことです。
※1 ジェノグラフィック・プロジェクト
2005年〜2020年まで行われた、Y染色体DNA(父系)やミトコンドリアDNA(母系)の情報をもとに、人類の共通祖先の発祥地であるアフリカから全世界への拡散ルートを特定しマップ化していくプロジェクト。人種・民族の起源と相互関係を明らかにしていくことを目的とした進化人類学的研究。
※2 DNAタイプ
専門用語では枝葉のように分かれたDNAタイプのことをハプログループと言いますが、分かりづらさを避けるためにここではDNAタイプとしています。

「DNAマトリクス®コード」とは?
「DNAマトリクス®コード」のDNAタイプで自分の特性を知ることで、ほんの一例ですが、こんな変化が起きています。
「私は昔から変わっていると言われて社会に馴染めない」と悩んでいた人が「人と違うのは私が変なわけじゃない、DNAタイプが違うからだったんだ」と気持ちが楽になった。
「夫に何か相談しても、決めるのは君といつも突き放される」と悩んでいた女性が「夫のあのひと言は私を尊重してくれるからこそだったんだ」と相手の真意を知って夫婦関係が改善した。
嬉しいことに「DNAマトリクス®コード」で人間関係が楽になったり、コミュニケーションが得意になったという声を多くいただきます。
DNA検査結果の収集と分析を繰り返し、実際に診断結果をお伝えしていきながら生まれた「DNAマトリクス®コード」では、DNAタイプを大きく4つに分類し体系化しています。
私たちはDNAのタイプ分析が人間関係や人生設計に悩む人の解決法になると実感し、その活動を深め広げていくために、2019年に設立されたのが「一般社団法人 DNAマトリクスリサーチ」です。
人と人をつなぐ最高の
ナビゲーション・マップ
歴史の扉をDNAという鍵で開いてみれば、その向こうには現代を生きる私たちの今と未来がありました。
DNAは現代科学が私たちに与えてくれた感動体験であり、人と人をつなぐ最高のナビゲーション・マップです。
私たちDNAマトリクスリサーチは、これからも「DNAマトリクス®コード」を通じて、あなたやあなたの周りの人の人生という旅路をより快適で素晴らしいものにするお手伝いをしたいと考えています。

DMRメンバー紹介
DMRの運営メンバーをご紹介します。す
沿革
2019年 7月 DNAマトリクスリサーチ設立
2019年 9月 一般社団法人登記
2020年10月 サロン移設(神奈川県川崎市)
2022年 6月 書籍『DNA占い』出版
2022年12月 「DNAマトリクス」商標登録
